空色ノート
中小路昌和のBLOGです。
-空っぽ- 
08/24
新バンドの曲です。得意の情熱系バラード。
ですが。
空っぽなんすよね、今。
それでも締め切りはやってくるわけで(笑)
詞という意味では赤点だと思う。
空っぽから生まれた言葉。
けど不思議と納得してる。
断末魔って本人以外には意味不明なもんだよ。
ですが。
空っぽなんすよね、今。
それでも締め切りはやってくるわけで(笑)
詞という意味では赤点だと思う。
空っぽから生まれた言葉。
けど不思議と納得してる。
断末魔って本人以外には意味不明なもんだよ。
-驚愕した- 
08/18
とあるアダルト系の仕事をしてる女優さんの話。
親公認だそうだ。
二十歳を過ぎたら自分の人生だから、だそうだ。
インタビュアーが素晴らしい親だと感心してた。
まーじーでーすーかー
俺が親なら卒倒しますけどね。
何さらしとんのじゃ!ごらぁ!!ですよ。
親が怒らなきゃ誰が怒るというのだろう。
何か大きな勘違いがそこにある気がしますけど。
親公認だそうだ。
二十歳を過ぎたら自分の人生だから、だそうだ。
インタビュアーが素晴らしい親だと感心してた。
まーじーでーすーかー
俺が親なら卒倒しますけどね。
何さらしとんのじゃ!ごらぁ!!ですよ。
親が怒らなきゃ誰が怒るというのだろう。
何か大きな勘違いがそこにある気がしますけど。
-70年- 
08/15
終戦記念日ですね。戦後七十年ですか。
安倍談話も出ましたね。
こないだテレビを見ていたら。
終戦記念日が今日だと知らない若者が。
50パーセントを越えてました。
毎日が楽しそうな若者たちでした。
遊び場所やお洒落も色々知ってそうだ。
でも肝心なことは何も知らない。
何も知らず、何も学ばず。
大人のせいかもね。
何も知らせず、何も学ばせなかった。
あの戦争の犠牲者たちは。
どんな気持ちで今を見てるんだろうね。
君の彼氏はどうですか?
君の彼女はどうですか?
もしも知らない人なら教えてあげてね。
もし知らないなら教えてもらって。
お互い知らないなら。
お互い学んで下さい。
大切なこと。とても大切なことですよ。
安倍談話も出ましたね。
こないだテレビを見ていたら。
終戦記念日が今日だと知らない若者が。
50パーセントを越えてました。
毎日が楽しそうな若者たちでした。
遊び場所やお洒落も色々知ってそうだ。
でも肝心なことは何も知らない。
何も知らず、何も学ばず。
大人のせいかもね。
何も知らせず、何も学ばせなかった。
あの戦争の犠牲者たちは。
どんな気持ちで今を見てるんだろうね。
君の彼氏はどうですか?
君の彼女はどうですか?
もしも知らない人なら教えてあげてね。
もし知らないなら教えてもらって。
お互い知らないなら。
お互い学んで下さい。
大切なこと。とても大切なことですよ。
-はぴば- 
08/11
昨日はキャンさんのお誕生日さんでした。
おめでと。
髪をばっさり切っておられました。
失恋ですか(わっはっはー)
新バンドは大きく方向を変える予感です。
全てを白紙に戻すくらいの感じ。
初ライブもそんなに遠い未来ではないな。
おめでと。
髪をばっさり切っておられました。
失恋ですか(わっはっはー)
新バンドは大きく方向を変える予感です。
全てを白紙に戻すくらいの感じ。
初ライブもそんなに遠い未来ではないな。
-芸術とは- 
07/24
人気があるから技術があるのか。
技術があるから人気があるのか。
ありていに言えば。
人気を取るか技術を取るか。
勿論、二者択一ではないけれど。
僕は人気だったと思う。
でも今は違う。
芸術は技術の上にしかないから。
だから。
技術から逃げたくないと思う。
技術は努力でしか得られない。
感性は努力の中で育まれるもの。
僕は凡人だからね。
だからこそ努力を怠っては駄目。
アーティストでありたいから。
無理して自分らしく振舞わない。
こだわり続けるだけ。
その結果が自分らしさになる筈。
こだわり続けることが出来る人。
世の中にはそんなにいないのだ。
技術があるから人気があるのか。
ありていに言えば。
人気を取るか技術を取るか。
勿論、二者択一ではないけれど。
僕は人気だったと思う。
でも今は違う。
芸術は技術の上にしかないから。
だから。
技術から逃げたくないと思う。
技術は努力でしか得られない。
感性は努力の中で育まれるもの。
僕は凡人だからね。
だからこそ努力を怠っては駄目。
アーティストでありたいから。
無理して自分らしく振舞わない。
こだわり続けるだけ。
その結果が自分らしさになる筈。
こだわり続けることが出来る人。
世の中にはそんなにいないのだ。