fc2ブログ

空色ノート

中小路昌和のBLOGです。

‐告知‐  

IMAG0143.jpg

明日から一日七回更新が始まるわけですが。

一日二回更新すら滅多にしないわけでして。

いきなり不安です(笑)

数はいけても内容がね。スカスカになりそ。

ま、いっか。気楽にやります。

こんな感じで画像もたくさん載せてきます。

えっと。先日のライブで発表したんですが。

空色ノートの音源発売とツアーね。

音源は4月26日。

ミニ・アルバムになると思います。

ツアーは正直迷ったりしてまして。

行くのは行くけど内容は変わるかもしれん。

ツアーってバンドの命運をかけてやるもの。

そこに意義がないとしんどくなりますから。

2月はレコ月間。

3月はレコ&ライブもします。

決まり次第、告知しますね。

とりあえずは明後日から始まるレコ頑張る。
スポンサーサイト



Posted on 2012/01/31 Tue. 15:43 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

‐一日七回‐  

見たり。聞いたり。感じたり。

少し堕ちてました。

でも、やっぱ信じたいな、と。

信じてもらえる努力はしたい。

それで駄目な諦めもつきます。

自分自身が疑心暗鬼になって。

相手を信じられないのはイヤ。

後悔が残るもんね。

やるだけやりたいと思います。

笑ってたいですし。

でなわけでー

二月はブログ強化期間として。

一日七回の更新を目標に書く。

月間で約二百更新。

思いつきですし。意味はない。

二月はライブもないので。

ブログで楽しんでもらえたら。

じゃーそんな感じ。

笑顔でいきまーす。

Posted on 2012/01/30 Mon. 17:32 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 3

‐ようこそ‐  

お疲れっす。先日のライブに来てくれた人、ありがと。

来れなくても祈ってくれた人、ありがと。届いてます。

感想ですが。

個人的には大きなミスが三つ四つあったり。

年一回やるかやらないかレベルのミスを連発しました。

特に新曲でキーがとれないとか(笑)ど素人感全開で。

普通、ボーカルがこんだけミスるとスベルもんですが。

ライブは過去最高に盛り上がったかな、と。

バックにそれだけの力量があるということ。

バンドだな、と思いました。夢にまで見た。

詳しいことは下のブログに詳しいレポがあるのでどぞ。

うちを撮ってくれてるフォトグラファーさんのブログ。

http://s.ameblo.jp/heartvision/ (真昼の月)

えー色々感じたライブでした。痛いくらい伝わったし。

忘れられない一日になりました。

またスタートラインを引いて位置につくイメージです。

ようこそ、空色ノートの世界へ。

Posted on 2012/01/25 Wed. 22:05 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 3

‐母国語‐  

IMAG0130.jpg

こーじさんの職場です。ここでガキんちょと超全力遊戯。

色んな遊具があるでしょ?

けっこー楽しいんですよ。

笑い声に溢れた場所です。

IMAG0135.jpg

服も売ってます。

けっこー可愛い。

じゃー本題です。

こないだ東南アジア系の母親と女の子が来店されまして。

日本語で育てんのね。ちょい片言だけど流暢な感じ。

で、そろそろ帰ろうか、という時。

「○○ちゃん、おいでー」

子供は遊びに夢中で聞こえてない。

「おいで!」

子供が気付きました。でも遊び足りないのかシカトです。

すると。

「カマスロー!ナーバラサゲッソ!!(こう聞こえた)」

世界中で最もアットホームな空間で。

こだまする異国のアングリーワード。

号泣する子供を引きずり出し、母親は去っていきました。

まさに地獄絵図。

こーじさんは思う。人間怒ると母国語が出るんだな、と。

Posted on 2012/01/23 Mon. 00:17 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 3

‐金スマ‐  

IMAG0136.jpg

最近、マスクしてます。一応、喉のためというか。

煙草と酒はやめられないし(笑)

せめてこれくらいは、と思って。

声の調子が良いので。なるべく持続させたいです。

こないだ金スマ見た?えーけーびーの。

感動したなぁ。特に初めてファンレターきたとこ。

危うく泣いてしまうとこで(笑)

チラシを手配りして目の前でポイされるシーンね。

あれは分かるな~って感じたな。

俺も経験あるし。

ライブ終わった後に、ホールに捨てられてんのよ。

アンケートとかチラシが。

それをえりっくと拾って。

靴あとで汚れた紙を二人で伸ばしたりしましたね。

えりっく泣いてたけど。泣くなよ!とか言ってさ。

来てたお客さんに握手しようとして拒否されたり。

あんたのファンじゃない、とか言われて。

物販で話しかけられたらファンと思うじゃん(笑)

無配のCD突き返されたこともあった。

ゴミ箱に入れられてたりね。

客ゼロの前でやったこともあったな。懐かしいや。

昨日カズんちで飲んで。

久々に音楽の話をした。

妹含めて三人で、あの頃は限界越えてたね~とか。

メンバー抜けた当時はキツかったし。

バンド費一人月十五万だよ(笑)半年続いたもん。

四人時代の三倍から五倍だし。よくやったと思う。

それを思うと恵まれてるなって、今。

少しずつ取り巻く環境が好転してるのは感じてる。

力みなくステージをやれたらいいな。

素直に今の自分達を出せば結果は出るバンドだし。

明日は新年一発目。元気よくスタートしたいです。

2012年、盛り上げていくんで宜しく。

Posted on 2012/01/22 Sun. 16:07 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 2

‐べすと‐  

はい、こんばんわ。今日も寒かったね~風邪ひいてない?

昨日の問題の正解は三枚目でした。

やるね~

次はもうちょいマニアックな問題を考えとくね(笑)

前回の流れで今回は、べすとふぁいぶ曲編いきます。

一概に作曲つっても人それぞれバンドによって違います。

ただ、こーじさんの場合、これだけは絶対というのある。

それは自分の歌う曲のメロディーは必ず自分で書く。

ということ。

カズの曲、伊藤の曲に係わらずメロは自分で書いてます。

これは黒夢の影響で。清さんがそうだしね。

逆に作曲は構成とメロのみ。コードアレンジはメンバー。

リズムとかフィルにちょい口出す程度であとは任せてる。

バンドだしね。

自分で書く時はコードの制約がない。

誰かの曲にメロをのせる時はコードの制約を受ける。

このどちらもできてたいし、頭ひとつ抜けてたいと思う。

単純なコードを劇的に彩ることができるのがメロディー。

そしてメロディーをより良質に飛躍させるのがコード感。

両者が噛み合ってないと駄作になる。

まーそんな感じ。じゃーいってみよー

第五位。「愛ドンマイ!!」

これは王道。こーじさんの基本ラインど真ん中の曲です。

「La vie en Rose」

「哀CRY」

「FREESIA」

「中三Love」

「+α」

みたいなね。年に一曲は更新していきたいタイプの曲で。

空色ノートでいうと「光陰Days」。

今でこそ得意な芸風ですが、最初はすげー苦手な曲調で。

「La vie en Rose」書けた時は嬉しかった。

今は青すぎて歌うことに躊躇するけど(笑)

「愛ドンマイ!!」は、この流れの完成形。

第四位。「Happy go Luky」

ライブではあまりやりませんが、何気にお気に入りです。

「純情系エスケープ」とかこの流れですね。

空色ノートではライブを盛り上げる軸になる芸風ですが。

ジャップでは完全に脇役でした(笑)

この辺がジャップと空色の違い。勿論スピリットな意味。

これ書いた時に初めて、俺ってなかなかやるなと思った。

第三位。「12TO6」

これは満足してます。アップ系で初めてシングルにした。

アレンジ含めて技巧的かつ衝動的に仕上がったかな、と。

これもある意味完成形かな。

「シンデレラ」とか「君がジュリエット!?」とかのね。

歌詞も最高だよね(笑)遊び心満載のナンバーになった。

第二位。「雨を待ったんだ」

意外ですか(笑)気に入ってるんすよ、実は。

ライブでイマイチ盛り上がらないんでやってません(笑)

肩で息をするほどの~てとこあるやん?

あのフレーズが異常にお気に入り(笑)

問題は詞なんだよね。

一応ラブソングなんだけど、旬を逃すとどうしてもねぇ…

しかも片想い系だし。

「さよならのかわりに」とか振り返り系は歌えるけどさ。

歌に気持ちがのらん。

「敢えてジレンマ」「カフェインスモーク」とかね。

曲は大好きなんだけど。これだからラブソングは嫌(笑)

第一位。「Please Me Love」

この曲を書いた時のことは今でも覚えてて。

スナックでバイトしてる時に洗い物しながら作った(笑)

すいませ~ん、ちょっとトイレ~

とか言ってコソコソ携帯にメロディーを吹き込みました。

「コンサバ嬢」と同タイプのエロ系ビート歌謡。

こっちのが更に突き抜けた感じがしますけどね。

レコした時にこれでメジャーはもらったと思ったけどね。

未だに声は掛かりませんね(笑)

てなわけで、二回に分けてやりました、べすとコーナー。

いかがでしたか?

今回も好きな曲教えてくださいね。

参考にします。

詞のコーナーも随時コメント待ってる。盛り上げてねー

アデュー(まだまだ飽きないぞ!)

Posted on 2012/01/20 Fri. 23:56 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 3

‐べすと‐  

kirino_web.jpg

おはにちばんわ。こーちゃんさんです。

こないだのアー写使ってたんだね(笑)

じゃー更に質問。

これは三枚連続リリースの何枚目かな?

答えられた人にはチューしてあげます。

答えられなかった人にはムフムフの刑。

最終的には連鎖でコンボです(ぐへへ)

前に口コミが絶大な威力を発揮する!!

って書いたじゃない?

それからチケット予約が少し増加傾向。

君ら素直だね(笑)可愛いよ、マジで。

順調×2この調子でいきましょー

で、今日の本題。

ここしばらく空色ネタが多かったので。

今日はジャップさんのネタ書きますね。

てなわけで、色々ベストふぁーいぶ!!

今日は、こーじさんが選ぶぅ~

好きな詞ベストふぁーいぶ!!

さぁ、盛り上がってまいりました(笑)

じゃー早速いってみよー

第五位。「ラズベリー」

くわえこんでた口唇で

そんな綺麗事聞きたくないし

このフレーズのみで五位にランキング。

女性に対しての最大の皮肉というかね。

これを言ったらもともこもないね(笑)

今ならもう少し配慮した言葉選びそう。

当時の怖いもの知らずさが伺えて好き。

四位。「Please Me Love」

これ書いた時にこーじさんは確信した。

俺はエロい詞を書くのが得意だと(笑)

生々しいまでにリアルな詞。

何を題材にしたかを当時は広言してた。

言わなきゃいいのに言うとこが可愛い。

そう、俺はなにげに可愛い。

伏せ字にしなきゃいかんフレーズ連発。

それを嬉しそうに歌うファンのみんな。

意味分かってますか(笑)

一度、お医者さんに見てもらいなさい。

第三位。「哀CRY」

陰口や妬みもいいけど

それじゃ何ともなんないだろ?

瀬戸際を逆手にとれたら

これもこのフレーズ一発で第三位です。

当時ロックっぽい詞から脱却したくて。

自分なりの世界観を模索した時期でね。

重くなり過ぎず軽くもなく。

これは思惑通りのバランスで書けたな。

第二位。「霧の深い夜に」

バンドマンらしい詞かな。

俺はこういうバンドマンだったなって。

飾りなく自分の言葉だけで書けました。

第一位。「ルーズマイデイズ」

君の小指に繋がっていた

僕の糸は赤じゃない

何色でもいいと思うけど

繋がっていたいよね

全ての恋愛がこうあれたらいいと思う。

いつか振り返った時に、こう思えたら。

繋がる糸は一本だけ。

赤い色をしてるのは。

見つけるまで別れは避けられないしさ。

だからこそって思う。

はーい。

そんなわけで、長々書きました。

みんなも書いてくれたら嬉しい。

あの詞が好き~とか。

あのフレーズが好き~とか。

前回の77質問を上回る反響を期待する。

じゃー次回は好きな曲ベストで会おう。

アデュー(死語)

Posted on 2012/01/19 Thu. 14:13 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

‐笑顔です‐  

ゲネリハ終了。新曲間に合いました。ふふふ。

次のライブでお披露目します。

今日はリズム隊が二人で練習してるはず。

やる気あるな~見習わなきゃ。

差し入れ持って行きたかったけど仕事なんさ。

行きたかったな~

リハ後にミーティングあって。

伊藤が話し終わった後、俺に。

「どうですか?リーダー?」

思わず、えっ?と、なり(笑)

ああ、俺、リーダーだったよな、みたいなね。

あんまり自覚なかったかも。

一緒になって楽しんでるし。

昔みたいに力でグイグイ引っ張るつもりない。

それは時に不甲斐なく映るかもしれないけど。

問題が起こった時に責任をもって対処をする。

だから好きにやってもらってる

今はそれくらいの余裕があるし。

空色ノートは、のびのび楽しくやるのが売り。

笑顔でいたいんすよ。

そう決めて生きてる。

あれから、ずっとね。

愛ドンマイ!ですよ。

愛ドンマイ!!それまで笑っていよう。

僕を見つけた君が手を伸ばせるように。

Posted on 2012/01/18 Wed. 18:12 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

‐元気です‐  

亀井、高橋に続いて、新垣里沙まで卒業するなんて。

もう見るとこ田中れいなしかないやん。

新メンバーは若過ぎてついていけない。

中学生て。

せめて高校生にしてよ。

なんちゃって恋愛とか気まぐれプリンセス良かった。

あの時代が最強や思う。

本気で歌上手いし、パフォーマンスとかすげーもん。

ちょー残念。

ライブ行っとけば良かったかも。ま、しゃーないか。

で。

配達やめてから全く体を動かしてないことに気付く。

素振りしよー







吐くかと思いました。

えー順調に曲作りが進んでいます。絶好調ですわ。

昨日アップした曲は、結成当時に書いた曲でして。

あと一曲その時期に書いたの仕上げたらストップ。

これでストックはゼロです。全部吐き出しました。

お蔵入りの曲が十曲くらいあるのはあるけど(笑)

もう鮮度落ちてるし。たぶんやらない。

こないだハチが。

元気いいのやりたいですね~って言ってたんでね。

そういうのプレゼンしようと思う。

ちょうどそういう気分だったしね。

今日はリハーサル。新曲仕上がるかな?

仕上がったら次のライブで聞かせる。お楽しみに。

Posted on 2012/01/17 Tue. 20:33 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

‐懐かしの‐  

今日は懐かしのシリーズってことで。

060812_2209~01.jpg

5年か6年前の伊藤君。かっこいいね。

この骨格と髪質には憧れる。

ロック顔だよなーほんとに。

これは神戸のバリットかな。

客の態度に頭きてさ。

ライブ後ホールに突撃した記憶アリ。

20060906195150.jpg

これも当時のね。名古屋のファーム。

ファームは好き。滑ったことないし。

盛り上がります。ファーム。大好き。

携帯がオモチャみたい(笑)

spiraljap.jpg

アー写ですね。これ使ったんだっけ?

見たことないなぁ…

忘れた(笑)知ってる人教えてちょ。

070210_1917~01.jpg

何だぁこれ?どこなんだ、一体(笑)

二人とも若いね。

ゆっても俺、三十目前だと思うけど。

IMG_0110a.jpg

で、現在。まー変わるわな、そりゃ。

なにげに楽しい作業でした。

みんなは楽しめたでしょか?

ではでは今からリハーサル。頑張る。

sDSC026951.jpg

おまけ。

こーじさんが今の伊藤くらいの時の。

思いついたこと手当たり次第の時期。

勢いありました。

今と同じくらい。

Posted on 2012/01/13 Fri. 21:48 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

‐暇‐  

IMAG0110.jpg

都花と都美です。あー可愛い。

どっちがどっちだっけ?

あれ?わかんない(笑)

えと。

最近、暇すぎて死にそうです。

夜とか特に暇。

仕事終わって晩飯食って。

することないんですぐに寝る。

こういうこと書くと。

嘘だーみたく言われるけどね。

ほんと誰にも誘われないしさ。

友達いないし。

早くライブしたいなー

あ、インタビュー受けました。

近々、ここでアップしますね。

Posted on 2012/01/12 Thu. 22:17 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 3

‐ルール‐  

とまで書くと大げさですが。

空色ノートの曲や詞を書くときに気をつけてること。

それは自己中心であること。

共感を得ようと思わない、それを模索しない。

大衆に共感を得る歌は実はとても個人的なものです。

例えばラブソング。

一人だけに伝わればよい歌。

ラブソングは百人に伝える必要がないタイプのもの。

あの子にも伝わるかな?

あの子にもわかってもらいたい!

そんな八方美人な性根を抱えた歌に人は共感しない。

例えばラブレター

百人に届ける意識のラブレターを書いて百人に渡す。

伝わるかな?

伝わらないよねー

一人だけに伝えたくて、熱い気持ちを手紙にこめる。

だから胸をうつ。

言葉に思いが宿るから。

一年でワンマン。

大衆性の高い歌が数多く必要になる。

短い期間で結果を出さなくちゃいけないから。

だからこそ自己中心的でいいと思う。

この数年、ずっと売れる曲を書きたいと思ってきた。

いつも誰かの目を気にして。

誰かにテストされてる感覚。

もうやめよって思ってます。

こーじさんはこーじさんの書きたい言葉で勝負する。

曲作りもそう。

こんないい歌書けたから、みんなに聞かせたいなぁ。

これが基本にある。

バランスなんて全く考えてない。

自分にリミッターをかけてない。それが個性になる。

俺は俺のセンスを信じるわ(笑)

Posted on 2012/01/11 Wed. 14:52 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 2

‐77質問‐  

IMG_0148.jpg

1、名前は?

伊藤 紘幸。

2、ニックネームは?

いとう。

3、生年月日は?

S.59.6.6

4、血液型は?

B型 。

5、星座は?

ふたご座。

6、趣味は?

ギター

7、特技は?

ギター

8、長所は?

物事にのめりこめること。

9、短所は?

物事にのめりこんでしまうこと。

10、マイブームは?

楽器調整。

11、好きな映画は?

SHINE A LIGHT

12、好きな音楽は?

R&R,BLUES

13、好きな食べ物は?

特にありません。何でも良く食べます。

14、嫌いな食べ物は?

特にありません。何でも良く食べます。

15、好きなタイプは?

面白い人。

16、嫌いなタイプは?

面白くない人 。

17、好きな漫画は?

素晴らしい世界。

18、好きな本、雑誌は?

特に無いです。

19、好きなファッションブランドは?

特に無いです。気に入ったらなんでも。

20、好きなテレビ番組は?

ニュースならなんでも。

21、最近、嬉しかったことは?

エアロスミスのライブに行ったこと。

22、最近、悲しかったことは?

激しく寝違えたこと。

23、最近、ムカついたことは?

特にありません。

24、最近、幸せに感じたことは?

ご飯が美味しかったこと。

25、よく言う口癖は?

ま、いいんじゃない?

26、よくやる癖(仕草)は?

ストレッチ。

27、習慣になっていることは?

手洗い、うがい。

28、春夏秋冬、好きな季節は?

春。

28、春夏秋冬、苦手な季節は?

冬。

29、インドア派?アウトドア派?

インドア派。

30、よく行く場所は?

職場。

31、ごはん派?パン派?

ごはん。

32、スポーツはやる派?見る派?

見る派。

33、子供の頃の夢は?

プロギタリスト。

34、思い出のアニメは?

特にありません。

35、思い出の一曲は?

特にありません 。

36、学生時代の自分は?

最低でしたねー。

37、勉強は好き?

好きですよ。

38、得意だった教科は?

音楽。

39、苦手だった教科は?

数学 。

40、電話派?メール派?

必要に応じて。

41、リラックスするためにすることは?

特にありません。

42、自分の中での贅沢は?

特にありません。

43、一番大切なものは?

大切なので言えません。

44、今、欲しいものは?

休日。

45、休日の過ごし方は?

家事全般。

46、朝起きて最初にすることは?

ご飯を食べます。

47、帰宅して最初にすることは?

手洗い、うがい。

48、寝る前に最後にすることは?

寝ようと思うこと。

49、最近、頑張ったことは?

ずっと頑張っています。

50、最近、サボったことは?

ずっと頑張っています。

51、尊敬する人は?

両親。

52、憧れの人は?

特にいません。

53、異性の仕草でドキッとする瞬間は?

その人によるんじゃないでしょうか?

54、異性の仕草で萎える瞬間は?

特にありません。

55、彼氏、彼女といて幸せに感じる瞬間は?

一緒にいればそれだけで。

56、彼氏、彼女といて面倒に感じる瞬間は?

特にありません。

57、影響を受けたアーティストは?

特にいません。

58、影響を受けたバンドは?

特にいません。

59、今、注目してるバンドは?

友達のバンド。

60、楽器を始めたのはいつ頃ですか?

12歳。

61、そのきっかけは?

父親。

62、一日の練習時間はどれくらい?

24時間。

63、練習方法は?

イメージすること。
楽器に触れる、歌を歌うことだけが練習ではありません。頭の中でどれだけイメージできるかが大事だと思います。それが明確に出来れば楽器に触れなくても上達します。

64、曲作り、フレーズ作りの方法は?

特にありません。

65、ライブ前に必ずすることは?

特にありません。

66、ライブ中に気をつけることは?

冷静を保つこと。

67、ライブ後に必ずすることは?

片付け。

68、ライブでの印象深いエピソードは?

靴が脱げた。

69、ツアーの好きなところは?

みんな優しい。

70、ツアーの嫌いなところは?

移動。

71、自分にとっての空色ノートとは?

バンドです。

72、こーじに物申したいことは?

いつもお疲れ様です。マネージメントに対して対立することがありますね。いつも聞いてくれてありがとう。限られた時間の中で最大の結果を生む為の最良のプロセスはなにか分かりません。1つ言える事は「信じること」だと思います。みんなが信じて疑わないリーダーとしての先導をお願いします。あと、肝心の歌。新しいメロディー見つけられるよう良質なコードを提案していきます。

73、みーちゃんに物申したいことは?

サポートなのに本当に頑張ってくれてますね。ありがとう。 このバンドがみなこちゃんにとって音楽的にもバンド的にも人間的にも良い影響を与えられるようなバンドになれたらと思います。これからもよろしくね。

74、ハチに物申したいことは?

最初はどうなるかと思いましたが、楽しくやってくれていて嬉しいです。まだまだキミらしさを出せる気がしています。言いづらいとは思いますが、意見をください。もっと居心地の良い場所にしたいと思っています。

75、空色ノートのセールスポイントは?

まだ分かりません。それがセールスポイントではないでしょうか?

76、ファンに一言。

いつもありがとうございます。 まだまだ発展途上の赤ん坊のバンドに温かい目線が嬉しかったり申し訳なかったりします。 一年限定というバンドが皆さんに何を残せるか分かりませんが、何かを残せたらと思います。

77、スケベ?

いいえ。

Posted on 2012/01/10 Tue. 04:22 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 1

‐77質問‐  

IMG_0254.jpg

1、名前は?

はち(福島)

2、ニックネームは?

はっちゃん、ハチ子、福島。

3、生年月日は?

1986.10.18

4、血液型は?

AB

5、星座は?

てんびん座。

6、趣味は?

漫画、ゲーム、ネット。

7、特技は?

これっていうのは無いです。

8、長所は?

自分ではわかりません!

9、短所は?

人見知り、器用貧乏。

10、マイブームは?

戦国BASARA!!

11、好きな映画は?

最近トランスフォーマーに萌えた。

12、好きな音楽は?

JPOP、アニソン。

13、好きな食べ物は?

コロッケ、ハッシュドポテト。

14、嫌いな食べ物は?

にんにく、水菜。

15、好きなタイプは?

優しい人、可愛い人、ロン毛。

16、嫌いなタイプは?

馴れ馴れしい人、決め付ける人。

17、好きな漫画は?

ありすぎて書けません。

18、好きな本、雑誌は?

ジャンプは毎週読んでる。

19、好きなファッションブランドは?

SCOLAR。

20、好きなテレビ番組は?

アニメトリコ。

21、最近、嬉しかったことは?

職場の人が寿退社。おめでとうございます!

22、最近、悲しかったことは?

休みが取れなくてコミケ行けなかった。

23、最近、ムカついたことは?

仕事のことでよくイライラしてる。

24、最近、幸せに感じたことは?

絵であったり文字であったり、私の作品で喜んでくれる人がいる。

25、よく言う口癖は?

ヤバい。

26、よくやる癖(仕草)は?

指でリズムを叩く。

27、習慣になっていることは?

Twitterチェックw

28、春夏秋冬、好きな季節は?

秋か冬かな…

28、春夏秋冬、苦手な季節は?

春。花粉地獄。

29、インドア派?アウトドア派?

超インドア。

30、よく行く場所は?

ゲーセン。

31、ごはん派?パン派?

朝はパン。

32、スポーツはやる派?見る派?

どちらも興味無い派。

33、子供の頃の夢は?

花屋さん。

34、思い出のアニメは?

思い出…?赤ずきんチャチャとか?魔法陣グルグルとか?

35、思い出の一曲は?

↑の時期のアニソンとか聞くとたぎる。

36、学生時代の自分は?

もうちょっとマトモにしとけば良かったのにと思います。

37、勉強は好き?

きらい。

38、得意だった教科は?

国語、数学、体育、美術。

39、苦手だった教科は?

社会系、記憶系全滅。

40、電話派?メール派?

どっちもそんなにしない。

41、リラックスするためにすることは?

一服。

42、自分の中での贅沢は?

服とか買う、二度寝。

43、一番大切なものは?

貰ったもの。

44、今、欲しいものは?

壊れて無い原付。

45、休日の過ごし方は?

前日夜更かしして昼過ぎに起きて絶望する。

46、朝起きて最初にすることは?

コンタクト入れる。

47、帰宅して最初にすることは?

パソコンの電源を入れる。

48、寝る前に最後にすることは?

歯磨き。

49、最近、頑張ったことは?

衣装作りw

50、最近、サボったことは?

フライヤーを手書きで済ませてしまった。

51、尊敬する人は?

絵がうまい人。

52、憧れの人は?

師匠。

53、異性の仕草でドキッとする瞬間は?

ウインク(ただしイケメンに限る)(そして二次元に限る)

54、異性の仕草で萎える瞬間は?

逆ギレ 。

55、彼氏、彼女といて幸せに感じる瞬間は?

同じ笑いとかを共有できたとき。

56、彼氏、彼女といて面倒に感じる瞬間は?

嫉妬とかされたとき。

57、影響を受けたアーティストは?

どんなんでも多少影響受けてると思います。

58、影響を受けたバンドは?



59、今、注目してるバンドは?

空色ノート…とか(笑)

60、楽器を始めたのはいつ頃ですか?

ドラムは高2。

61、そのきっかけは?

ドラムが退部していなくなった(軽音楽部)

62、一日の練習時間はどれくらい?

日による。しない日もあります…

63、練習方法は?

クリックとタイマン、膝を叩く。

64、曲作り、フレーズ作りの方法は?

噛ませようとする癖があります…あとは雰囲気。

65、ライブ前に必ずすることは?

緊張。

66、ライブ中に気をつけることは?

なるべく大きく動くことと客席とメンバーの方を見るようにする。

67、ライブ後に必ずすることは?

メンバーにどうだったか聞く。

68、ライブでの印象深いエピソードは?

こーじさんがテンポ上げて欲しくて私に合図を送ってたのに私はノリノリなんだと勘違いしてニコニコしてた…

69、ツアーの好きなところは?

色んなとこに一緒に行けて楽しい。

70、ツアーの嫌いなところは?

バタバタする。

71、自分にとっての空色ノートとは?

久々のバンド。

72、こーじに物申したいことは?

下ネタが過ぎますよ!

73、伊藤に物申したいことは?

セクハラが過ぎますよ!

74、みーちゃんに物申したいことは?

芋いんだよ!!

75、空色ノートのセールスポイントは?

良い曲作ってますよ!

76、ファンに一言。

これからもよろしくお願いします。

77、スケベ?

とんでも無い。

Posted on 2012/01/09 Mon. 03:01 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

-77質問-  

IMG_0258.jpg

1、名前は?

中小路昌和です。

2、ニックネームは?

こーじ。こーちゃん。こーじさん。

3、生年月日は?

1976年12月12日です。

4、血液型は?

A型です。

5、星座は?

射手座。

6、趣味は?

読書。ネット。ゲームとかかな。

7、特技は?

強いて言えば野球。歌ではない。

8、長所は?

前向き!であろうとするところ。

9、短所は?

短気なとこ。

10、マイブームは?

指輪を左手の薬指につける。

11、好きな映画は?

仁義なき戦い。千回は見た。

12、好きな音楽は?

ここ数年アニソンが好き。男が歌ってないやつ。

13、好きな食べ物は?

ラーメン。焼肉。パスタ。

14、嫌いな食べ物は?

ビーフン。グリンピースとか豆類。あ、サーモンも。

15、好きなタイプは?

ひた向きな人。

16、嫌いなタイプは?

マイペースな人は苦手。

17、好きな漫画は?

妹。夢で逢えたら。これだけは全巻コンプ。

18、好きな本、雑誌は?

推理小説はよく読む。雑誌は目についたのを手に取る程度。

19、好きなファッションブランドは?

RUPERTはチェックしてるし、わりと買います。

20、好きなテレビ番組は?

テレビ映んない。あ、ゴチは好き。あと討論番組は見ます。

21、最近、嬉しかったことは?

姪は俺が抱くと泣き止む。

22、最近、悲しかったことは?

Christmasに雪が降ったことを面倒に感じた自分が悲しい。

23、最近、ムカついたことは?

特にないです。あってもすぐ忘れる。

24、最近、幸せに感じたことは?

実家で湯船に浸かったこと。汚れと共に疲れもとれます。

25、よく言う口癖は?

すごいと思ってないのに「すごーい」。これは治したい。

26、よくやる癖(仕草)は?

後ろ髪を触る。ドリンクを飲むときに小指がピンコ立つ。

27、習慣になっていることは?

携帯をいじる。

28、春夏秋冬、好きな季節は?

秋。

28、春夏秋冬、苦手な季節は?

夏。

29、インドア派?アウトドア派?

インドア派だと思います。

30、よく行く場所は?

スーパーかな(笑)

31、ごはん派?パン派?

カメハメ派(大爆笑)ごはん派。パンは年10回も食さぬ。

32、スポーツはやる派?見る派?

やりたいんですけどね。見る方が多い。野球見んの好き。

33、子供の頃の夢は?

幸せな家庭を築く。まさかこうなるとは。

34、思い出のアニメは?

ひぐらしのなく頃に。人生観が変わった。

35、思い出の一曲は?

テレサテンの時の流れに身をまかせ。おかんを思い出す。

36、学生時代の自分は?

目立つ存在ではなかったです。

37、勉強は好き?

好きな科目が偏ってた。歴史とか死ぬほど勉強しました。

38、得意だった教科は?

国語。社会。体育。

39、苦手だった教科は?

数学。理科。英語。

40、電話派?メール派?

電話。

41、リラックスするためにすることは?

散歩とか?コーヒを飲む?あんまないかも。

42、自分の中での贅沢は?

コンビニでの買い物。

43、一番大切なものは?

家族。

44、今、欲しいものは?

パソコン。

45、休日の過ごし方は?

何かに没頭してるか、食っちゃ寝ぇーしてるか、どっちか。

46、朝起きて最初にすることは?

タバコを吸う。

47、帰宅して最初にすることは?

ごはんを炊く。

48、寝る前に最後にすることは?

タバコを吸う。

49、最近、頑張ったことは?

毎晩飲まない。あとは怒りを表情に出さないようにしてる。

50、最近、サボったことは?

よくサボるから覚えてない。

51、尊敬する人は?

母親。

52、憧れの人は?

人時さん。

53、異性の仕草でドキッとする瞬間は?

胸の谷間が見えた時。見たいんじゃなくて。いや、ほんま。

54、異性の仕草で萎える瞬間は?

口臭が気になった時。

55、彼氏、彼女といて幸せに感じる瞬間は?

嫌味で聞いてんの?

56、彼氏、彼女といて面倒に感じる瞬間は?

やたらと気持ちを確認されること。

57、影響を受けたアーティストは?

今まで一緒にやったメンバーです。

58、影響を受けたバンドは?

黒夢。ZIGGY 。

59、今、注目してるバンドは?

ないです。

60、楽器を始めたのはいつ頃ですか?

バンドは20歳から。

61、そのきっかけは?

友達とバンドやろーとなり、じゃー俺ボーカルーみたいな。

62、一日の練習時間はどれくらい?

歌はあんましない。走り込みとかイメトレが主。

63、練習方法は?

カラオケ行くとか。昔は一人カラオケをよくやりましたね。

64、曲作り、フレーズ作りの方法は?

メロディから作る。

65、ライブ前に必ずすることは?

トイレにこもる。

66、ライブ中に気をつけることは?

素にならない。社会の窓の開閉の有無を異常に気にします。

67、ライブ後に必ずすることは?

タバコを吸う。

68、ライブでの印象深いエピソードは?

SEの意味を知らず、鳴り終わるまでステージに立ち尽くす。

69、ツアーの好きなところは?

バンドのことだけ考えられるとこ。

70、ツアーの嫌いなところは?

移動。行きはいいんだけどね。帰りが嫌で。ほぼ寝てます。

71、自分にとっての空色ノートとは?

今、一番大切にしてるもの。

72、伊藤に物申したいことは?

態度でか過ぎ。

73、みーちゃんに物申したいことは?

実は下ネタ好きだろ?

74、ハチに物申したいことは?

人面犬になって夢に出てこないでください。

75、空色ノートのセールスポイントは?

一年しか活動しないとこ。

76、ファンに一言。

奇跡を信じろ。

77、スケベ?

断トツです。これだけは他を寄せ付けない自信があります。

Posted on 2012/01/08 Sun. 02:57 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 2

-77質問-  

IMG_0251.jpg

>1、名前は?

河原美奈子。

>2、ニックネームは?

ミナコリン、みいちゃん。

>3、生年月日は?

1986年9月19日。

>4、血液型は?

A型。

>5、星座は?

乙女座。

>6、趣味は?

散歩。

>7、特技は?

人の顔を覚える。

>8、長所は?

文句言わない。悪口言わない。

>9、短所は?

がんばれない。ごろごろしてしまう。

>10、マイブームは?

キシリクリスタル。

>11、好きな映画は?

ミスリトルサンシャイン。

>12、好きな音楽は?

しんきくさくないやつ。

>13、好きな食べ物は?

たまごどうふ、チーズ。

>14、嫌いな食べ物は?

ない。しいて言うならば甘いたまごやき。

>15、好きなタイプは?

前向きで、頼れるナイスルッキングガイ。

>16、嫌いなタイプは?

中身がチャラチャラしたバットルッキングガイ。

>17、好きな漫画は?

ケロロ軍曹。はちちゃんに借りたBL漫画はわたしには濃すぎました。

>18、好きな本、雑誌は?

ねこのきもち。

>19、好きなファッションブランドは?

ユニクロ。誰がいも子じゃー

>20、好きなテレビ番組は?

はなかっぱ。

>21、最近、嬉しかったことは?

欲しかったお財布をもらった。

>22、最近、悲しかったことは?

おしゃれなガラス張りのパスタ屋さんの横を、お湯の入ったカップパスタを大事そうに持って通った自分がガラスにうつって見えた事。

>23、最近、ムカついたことは?

静電気がひどい。

>24、最近、幸せに感じたことは?

しあわせっていうおいしいチーズケーキを食べた。本当にしあわせになった。

>25、よく言う口癖は?

おなかすいた。

>26、よくやる癖(仕草)は?

よく顔さわる。

>27、習慣になっていることは?

ファブリーズは毎日する。

>28、春夏秋冬、好きな季節は?

春と秋。

>28、春夏秋冬、苦手な季節は?

夏。せみとかえるが大嫌いだから。

>29、インドア派?アウトドア派?

どっちも好き。

>30、よく行く場所は?

大阪。

>31、ごはん派?パン派?

ごはん!おかわり!

>32、スポーツはやる派?見る派?

やらないし見ない。

>33、子供の頃の夢は?

動物をさわれる仕事。

>34、思い出のアニメは?

フリクリ。これをみて、試奏もせずリッケンバッカーを買いました。

>35、思い出の一曲は?

昔わたしがやってたバンド、チェルシーガールのgirlfriend。自分がはじめて歌詞をかいて歌った曲なので。

>36、学生時代の自分は?

あほだった。

>37、勉強は好き?

きらいきらい!

>38、得意だった教科は?

ないよ。

>39、苦手だった教科は?

理数系。

>40、電話派?メール派?

メール。会うのが一番やけど。

>41、リラックスするためにすることは?

コーヒーのむ。

>42、自分の中での贅沢は?

1日にタクシーを2回もつかう。

>43、一番大切なものは?

生命。

>44、今、欲しいものは?

めっちゃいい加湿器。

>45、休日の過ごし方は?

猫にあそんでもらう。

>46、朝起きて最初にすることは?

猫のごはんの用意と猫トイレチェック。

>47、帰宅して最初にすることは?

猫トイレチェック。

>48、寝る前に最後にすることは?

Twitterとかみる。

>49、最近、頑張ったことは?

ライブをがんばった。

>50、最近、サボったことは?

化粧。最近マスカラはライブの日しかしない。めんどくちゃい。

>51、尊敬する人は?

いっぱい!

>52、憧れの人は?

吉高ゆりこ。GRAPEVINEの田中さん。

>53、異性の仕草でドキッとする瞬間は?

機械いじってるところ。

>54、異性の仕草で萎える瞬間は?

親しくない人に頭なでられる事。

>55、彼氏、彼女といて幸せに感じる瞬間は?

その人にしか出来ない話をしてる時。

>56、彼氏、彼女といて面倒に感じる瞬間は?

自分がやきもちやいてる時。

>57、影響を受けたアーティストは?

ポリシックスのふみちゃん。

>58、影響を受けたバンドは?

個人的にはGOGO7188。

>59、今、注目してるバンドは?

いっぱい。いいバンドは案外近いところに山ほどいる。

>60、楽器を始めたのはいつ頃ですか?

高校1年生。

>61、そのきっかけは?

カッコいいと思ったから。

>62、一日の練習時間はどれくらい?

バラバラ。

>63、練習方法は?

楽しくやる。妄想しながらやる。

>64、曲作り、フレーズ作りの方法は?

はな歌。正直苦手な作業で毎回苦戦します。

>65、ライブ前に必ずすることは?

嫌な気持ちを捨てる。前向きな気持ちにもっていく。よく噛んで食べる。

>66、ライブ中に気をつけることは?

配線を踏まない。メンバーとお客さんの目をみる。

>67、ライブ後に必ずすることは?

だいたいビール買いにいく。お客さんのところに行く。

>68、ライブでの印象深いエピソードは?

歌おうとした瞬間にマイクスタンドがストーンってちっちゃくなって、直せばいいのにパニクって座って一曲やった。

>69、ツアーの好きなところは?
>70、ツアーの嫌いなところは?

ツアーの経験がありません。でも楽しそう!

>71、自分にとっての空色ノートとは?

大好きなバンド。楽しい。1年間で目標が定まってるところが面白い。

>72、こーじに物申したいことは?

尊敬しています。またいろんなお話きかせてください。

>73、伊藤に物申したいことは?

空色ノートにさそってくれてありがとうございます。感謝しておる。

>74、ハチに物申したいことは?

好きすぎてちゅうしようとしてごめんなさい。

>75、空色ノートのセールスポイントは?

わたしが空色ノートにはいって間もない頃、『はじめてみた人でも楽しめるバンドにしたい。』と言われました。そのことは常に意識しています。空色ノートはみんなが楽しめるバンドだと思います。

>76、ファンに一言。

突然あらわれたサポートベースのわたしにもあたたかく声をかけてくれてありがとうございます。
一年間、一緒にたくさんの楽しい思いをしましょう。

>77、スケベ?

はい。

Posted on 2012/01/07 Sat. 23:40 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

‐奇跡‐  

人は自らが生きてきた中での経験や価値観で物事を考える。

俺も勿論そう。

今日は俺なりの奇跡の起こしかたを書いてみます。

俺は長くこの世界にいるから、時折昔話が混じる。

俺らん時はこうだった。

若手の頃は嫌でね。そういう先輩が(笑)

知ったことじゃねー!次は俺らの時代だっ!強く思ってた。

現在の京都のシーンは、伊藤達の世代辺りが中心だと思う。

年齢、キャリア共にそういう時期。

俺らの時代は終わってる。

つーか殆ど残ってないし。

今はリーダー不必要の時代なのかもしれない。

少なくとも俺らの世代とは空気が全然違うよ。

良く言えば、群れない。自我が確立されてる。

悪く言えば、結束ができない。仲間がいない。

どちらが正しいかは分からないし、どっちでもいいと思う。

暑苦しいのはごめんだ。うん、そうかもだね。

だから俺はこうだったっていうのを書きます。

俺は俺の上の世代のやり方に強烈な反発心を持ってました。

何かあると怒鳴られ、殴られる。

打ち上げでサラダしか食えない。

あり得ないノルマを課せられる。

話を聞く時は常に直立不動(笑)

そういう抑えつけられた感覚の中で、独立心が芽生えてさ。

価値観を共有する仲間を少しずつ増やしていった。

新しい時代は俺達が作るんだって燃えてた。

勿論、揉めた。足並みだって揃わない。生傷だらけの日々。

その中で頭角を現すことに成功し、イベントを立ち上げる。

それがナッシングだった。

ナッシングは人を得てた。

野心のあるバンドが次々に現れ、凌ぎを削った。

生々しい競争の中で、何故か俺らは結束できた。

理想を語ったから。

京都を盛り上げる。ナッシングからメジャーバンドを生む。

馬鹿だったの(笑)

本当に出来ると信じてた。みんな信じてた。

そして、信じる力は幾つかの奇跡を生んだ。

だからといってずっと一緒にはいられない。

それぞれが学んだノウハウで、俺らは別々の道を歩いたの。

俺は東京に視点を置いてメジャーを目指し。

夢破れて、ジャップを活休。

空色ノートを結成し、改めて地元を見た時。

俺の回りにワンマンやれる奴はいなかった。

地元じゃ抜かれてると思ってたし。

彼ら中心のコミュニティがあるもんだと思ってた。

けど、みんなバラバラだった(笑)

突出したリーダーシップを発揮するバンドは不在。

動員始め様々な要素で、まだかつての仲間に抜かれてない。

キタキタ。そう思った。

それならワンマンを目標に活動することは低い目標やない。

戦う価値がある。

戦いの基本は、相手を設定し、狙いを定めること。

常に相手を狙える立場に自分を置く。

誰もやらないなら、また俺がやってやる。人を集めてやる。

そのためには、空色ノートだ。

まずこのメンバーから信用を得なければ。

俺は理想を語ろう。

理想を語らない説教みたいな現実に人なんて集まるもんか。

まずは奇跡を信じさせよう。

誰一人一ミリも奇跡を疑わないバンドにしよう。

そんな誰一人欠けることない信じる気持ちが奇跡を起こす。

Posted on 2012/01/06 Fri. 02:16 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 1

‐初夢‐  

今年のこーじさんの初夢を紹介します。

わりとよく見るパターンの夢ですけど。

ちょいアレンジしてあったので。

舞台は薄暗い地下要塞。

登場人物は。

こーじ。

いとー。

みーちゃん。

ハチ。

完全に破壊された要塞でこーじさ迷う。

何故か人面犬になってるハチを連れて。

いとーとみーちゃんがいない。

探さなければ。

ある部屋で血塗れの下半身のみを発見。

「血だまりでーしーたー」

と、ひだまりの詩を替え歌で喜ぶハチ。

「いとー…」

名探偵こーじは遺体をいとーと即判断。

理由?

ケツ見りゃ分かんだろーが。

いとー退場。

更に歩みを進めると、ライオンの登場。

縮み上がる、こーじ。

なつこうとするハチ。

ライオンの背後からみーちゃんが登場。

お菓子で手なずけたようだ。

ポケットからビーフジャーキーを出す。

猛り狂うライオン。

甘党のライオンだ。

さらになつくハチ。

「二人とも殺てもうたれや」

みーちゃんから普段絶対言わんセリフ。

ハチ反撃。

「てめー猫かぶってやがったな!」

おお、勇ましい。

「こーじさんはヅラかぶってるけど!」

何てこと言うんだ。

ハチに飛びかかるライオン。

ハチが危ない!

こーじさんの右手には黒光りする拳銃。

過去が頭をよぎる。

同じような夢で寝てるライオンを撃つ。

水鉄砲だったこと。

わざわざ起こしただけで食われたこと。

どうする?

ヒーロー

ヒーローになる時ー

あーあー

それはいまー

甲斐の声が聞こえる。

甲斐の血がたぎる(京都出身だけど)

こーじさん、撃った。

派手な発砲音を共に。

ぴゅぴゅー

また、水鉄砲でした。

方角を変えたライオンに。

描写できないほどボコられこーじ絶命。

チョコを与えられライオンご満悦。

ハチもライオンになついて生を得。

こーじーハエの羽であの世へゴーゴー!

あの世で、下半身ロバのいとー再登場。

そしていとー超音波で絶叫。

「走れ!!」

ここで目が覚めました(泣)

こーじさん、今年も波乱の幕開けです。

Posted on 2012/01/02 Mon. 23:58 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 1

‐辰年‐  

新年、明けましておめでとうございます。

辰年ですよー

去年のテーマは‐信じる‐でしたが。

今年は発展させて‐信じ合う‐にします。

人を信じ、尚且つ信頼に応えていきたい。

相手を過小評価せず。

真心を持って接していきたいです。

奇跡を信じる資格は。

それが出来て初めて魂に宿ると思います。

皆さんに幸あらんことを。

僕にとって最高の一年でありますように。

本年も宜しくお願いします。

奇跡の一年の幕開けですよ。

Posted on 2012/01/01 Sun. 12:36 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 2

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク