空色ノート
中小路昌和のBLOGです。
-チオビタ- 
04/30
もはやこれがないと立っていられない。
毎日飲んでます(笑)
あっという間に四月が終了。
ゴールデンウィークですね。
しっかり休んで鋭気を養ってください。
あ、髪切りました。ド短髪。
心機一転な気分だ。すげー頑張ります。
毎日飲んでます(笑)
あっという間に四月が終了。
ゴールデンウィークですね。
しっかり休んで鋭気を養ってください。
あ、髪切りました。ド短髪。
心機一転な気分だ。すげー頑張ります。
-感情- 
04/27
部屋に帰ったら、気絶するように寝る。
一時間も起きてない。
そんな僕でも日々様々な感情が溢れる。
その時にいつも思う。
この感情は何を僕に教えてるのか、と。
今は自分が傷つくことよりも。
自分が誰かを傷つけることを恐れてる。
昔と真逆(笑)
「過去を反省したってことっすか?」
と、言われたら苦笑いするしかない。
それでも感情を歌にしなきゃいけない。
傷つけるかもしれない。
癒せるのかもしれない。
怖いな、と心底怯える。
でも、この恐れや葛藤は弱さではない。
そう、思う。思いたい。
この怯えごと詞にすればいい。
守りたい人や場所や誇りが僕にもある。
同じくらいに掴みたいものだってある。
相変わらずバランスが悪い(笑)
感情が教えてくれるのは。
いつだって等身大の自分なんだと思う。
一時間も起きてない。
そんな僕でも日々様々な感情が溢れる。
その時にいつも思う。
この感情は何を僕に教えてるのか、と。
今は自分が傷つくことよりも。
自分が誰かを傷つけることを恐れてる。
昔と真逆(笑)
「過去を反省したってことっすか?」
と、言われたら苦笑いするしかない。
それでも感情を歌にしなきゃいけない。
傷つけるかもしれない。
癒せるのかもしれない。
怖いな、と心底怯える。
でも、この恐れや葛藤は弱さではない。
そう、思う。思いたい。
この怯えごと詞にすればいい。
守りたい人や場所や誇りが僕にもある。
同じくらいに掴みたいものだってある。
相変わらずバランスが悪い(笑)
感情が教えてくれるのは。
いつだって等身大の自分なんだと思う。
-初作詞- 
04/24
新バンドの最初の作詞はあっちゃんの曲です。
新しい事。
それは詞の世界でも挑戦したいこと。
てなわけで全編会話形式の詞にした。
かなりトリッキー。
歌詞カード見ないと意味不明の世界。
いじめを入口に「歪な友情」を表現してみた。
いじめっこに聞いてもらって反省を促したい!
なんて微塵も思っていません。
こいつらがそんな高級な感情を持つもんか。
僕はいじめられてる子に聞いてほしいです。
君をいじめてる奴らは心底くだらないよ、と。
だから。今は耐えろ。負けるな、と言いたい。
曲調はビート感溢れるハードチューン。
あっちゃんファンならニヤリでしょう。
詞はこんなんですけど、安心して聞けますよ。
あっちゃんのメロを僕が歌う。
それだけでも十分新しいです。
ナッシング戦国時代。
凌ぎを削った二人の初作品とだけ言っておく。
新しい事。
それは詞の世界でも挑戦したいこと。
てなわけで全編会話形式の詞にした。
かなりトリッキー。
歌詞カード見ないと意味不明の世界。
いじめを入口に「歪な友情」を表現してみた。
いじめっこに聞いてもらって反省を促したい!
なんて微塵も思っていません。
こいつらがそんな高級な感情を持つもんか。
僕はいじめられてる子に聞いてほしいです。
君をいじめてる奴らは心底くだらないよ、と。
だから。今は耐えろ。負けるな、と言いたい。
曲調はビート感溢れるハードチューン。
あっちゃんファンならニヤリでしょう。
詞はこんなんですけど、安心して聞けますよ。
あっちゃんのメロを僕が歌う。
それだけでも十分新しいです。
ナッシング戦国時代。
凌ぎを削った二人の初作品とだけ言っておく。
-おいおい- 
04/23
あんまりにも素敵なメロが書けた。
何のパクりだ?
と、うっかりボツにしかけました。
ま、大丈夫でしょう。
新バンドのコンセプト「新しい事」
からははずれるかもだけど。
いい歌はいい歌ですからね。採用。
何のパクりだ?
と、うっかりボツにしかけました。
ま、大丈夫でしょう。
新バンドのコンセプト「新しい事」
からははずれるかもだけど。
いい歌はいい歌ですからね。採用。
-個人練- 
04/23
いよいよ明後日に控えた新バンドのリハ。
今日は伊藤と新曲の個人練。
キャンベルもひさし師匠と個人練でした。
練習後四人で談笑。
こういうのって後々大切な思い出になる。
あっちゃんの曲と俺の曲を演奏予定。
今回の曲作りはもがき楽しむ感じでした。
せっかくの新バンドだし。
新しい事に挑戦してみた。
とりあえず伊藤は喜んでたので、一安心。
みんなどんな顔するかな。
ドキドキするし、超楽しみ。わくわくだ。
今日は伊藤と新曲の個人練。
キャンベルもひさし師匠と個人練でした。
練習後四人で談笑。
こういうのって後々大切な思い出になる。
あっちゃんの曲と俺の曲を演奏予定。
今回の曲作りはもがき楽しむ感じでした。
せっかくの新バンドだし。
新しい事に挑戦してみた。
とりあえず伊藤は喜んでたので、一安心。
みんなどんな顔するかな。
ドキドキするし、超楽しみ。わくわくだ。
-撮影- 
04/15
新バンド初仕事はアー写撮影。
どんな絵になるのかな?
と、期待してましたが。
期待を大きく上回る絵でした。
これから僕らの進む道の先に。
どんな音が生まれ。
どんな言葉が生まれるのかな。
リハも決まったし。
次は音出し。ほんまに楽しみ。
どんな絵になるのかな?
と、期待してましたが。
期待を大きく上回る絵でした。
これから僕らの進む道の先に。
どんな音が生まれ。
どんな言葉が生まれるのかな。
リハも決まったし。
次は音出し。ほんまに楽しみ。
-刺激- 
04/08
キャンベルが最近リハ見学に来るのね。
こないだのライブもドラムの横で勉強。
仕事やって。自分のバンドやって。
リハ来て。ライブ来て。
こういう姿には刺激受けますね。うん。
新バンド。
やりたいのは俺だけじゃないんだって。
改めて頑張ろうと思いました。
なわけで曲作り。やっと一曲書けたぞ。
こないだのライブもドラムの横で勉強。
仕事やって。自分のバンドやって。
リハ来て。ライブ来て。
こういう姿には刺激受けますね。うん。
新バンド。
やりたいのは俺だけじゃないんだって。
改めて頑張ろうと思いました。
なわけで曲作り。やっと一曲書けたぞ。
-発表です- 
04/01
えいぷりるですねぇ。嘘のようなマジ話。
私、中小路昌和より大切なお知らせです。
新バンド結成します。
Vo.中小路昌和(spiral-jap)
G.ATSUSHI(REINCARNATION)
G.伊藤紘幸(spiral-jap)
B.Hecho(Boiler Maker)
Dr.キャンベル(it will be rainy but I go)
バンド名など諸々はまだ未定。
今月から活動を開始致します。
新しい扉を開きます。
少しの不安と大きな理想を胸に宿しつつ。
私、中小路昌和より大切なお知らせです。
新バンド結成します。
Vo.中小路昌和(spiral-jap)
G.ATSUSHI(REINCARNATION)
G.伊藤紘幸(spiral-jap)
B.Hecho(Boiler Maker)
Dr.キャンベル(it will be rainy but I go)
バンド名など諸々はまだ未定。
今月から活動を開始致します。
新しい扉を開きます。
少しの不安と大きな理想を胸に宿しつつ。