空色ノート
中小路昌和のBLOGです。
-芸術とは- 
07/24
人気があるから技術があるのか。
技術があるから人気があるのか。
ありていに言えば。
人気を取るか技術を取るか。
勿論、二者択一ではないけれど。
僕は人気だったと思う。
でも今は違う。
芸術は技術の上にしかないから。
だから。
技術から逃げたくないと思う。
技術は努力でしか得られない。
感性は努力の中で育まれるもの。
僕は凡人だからね。
だからこそ努力を怠っては駄目。
アーティストでありたいから。
無理して自分らしく振舞わない。
こだわり続けるだけ。
その結果が自分らしさになる筈。
こだわり続けることが出来る人。
世の中にはそんなにいないのだ。
技術があるから人気があるのか。
ありていに言えば。
人気を取るか技術を取るか。
勿論、二者択一ではないけれど。
僕は人気だったと思う。
でも今は違う。
芸術は技術の上にしかないから。
だから。
技術から逃げたくないと思う。
技術は努力でしか得られない。
感性は努力の中で育まれるもの。
僕は凡人だからね。
だからこそ努力を怠っては駄目。
アーティストでありたいから。
無理して自分らしく振舞わない。
こだわり続けるだけ。
その結果が自分らしさになる筈。
こだわり続けることが出来る人。
世の中にはそんなにいないのだ。
-怠惰だね- 
07/13
自分のイライラを誰かのせいにする時。
ほぼ決まって自分のせいだったりする。
自分だけが頑張っている?
そんなことあるわけない。
足を引っ張るのは自分の狭量。
火のないところに火をつけてこそ実力。
非のないとこに非を押し付けるは怠惰。
怠慢な人は怠慢であることを知らない。
知ってる人は努力するからね。
自分が変わらなきゃ回りは変わらない。
俺はそう思う。
だから回りは関係ない。
自分のためにやったことが。
いつの間にか誰かのためになっている。
ほぼ決まって自分のせいだったりする。
自分だけが頑張っている?
そんなことあるわけない。
足を引っ張るのは自分の狭量。
火のないところに火をつけてこそ実力。
非のないとこに非を押し付けるは怠惰。
怠慢な人は怠慢であることを知らない。
知ってる人は努力するからね。
自分が変わらなきゃ回りは変わらない。
俺はそう思う。
だから回りは関係ない。
自分のためにやったことが。
いつの間にか誰かのためになっている。
-ブログ- 
07/13
オフィシャルにブログページを新設致しました。
ギャラリーから入れます。
ブログページからメンバーのブログへ飛べます。
簡単なプロフィールも載せてます。
ホムペはとりあえずこんなもんかなと思ってる。
メンバーの更新頻度も上がるかも。
ま、僕も人のこと言えませんけども(笑)
ライブが少ないですからね。
こういうところで皆さんと交流できたらいいな。
ギャラリーから入れます。
ブログページからメンバーのブログへ飛べます。
簡単なプロフィールも載せてます。
ホムペはとりあえずこんなもんかなと思ってる。
メンバーの更新頻度も上がるかも。
ま、僕も人のこと言えませんけども(笑)
ライブが少ないですからね。
こういうところで皆さんと交流できたらいいな。