fc2ブログ

空色ノート

中小路昌和のBLOGです。

‐べすと‐  

kirino_web.jpg

おはにちばんわ。こーちゃんさんです。

こないだのアー写使ってたんだね(笑)

じゃー更に質問。

これは三枚連続リリースの何枚目かな?

答えられた人にはチューしてあげます。

答えられなかった人にはムフムフの刑。

最終的には連鎖でコンボです(ぐへへ)

前に口コミが絶大な威力を発揮する!!

って書いたじゃない?

それからチケット予約が少し増加傾向。

君ら素直だね(笑)可愛いよ、マジで。

順調×2この調子でいきましょー

で、今日の本題。

ここしばらく空色ネタが多かったので。

今日はジャップさんのネタ書きますね。

てなわけで、色々ベストふぁーいぶ!!

今日は、こーじさんが選ぶぅ~

好きな詞ベストふぁーいぶ!!

さぁ、盛り上がってまいりました(笑)

じゃー早速いってみよー

第五位。「ラズベリー」

くわえこんでた口唇で

そんな綺麗事聞きたくないし

このフレーズのみで五位にランキング。

女性に対しての最大の皮肉というかね。

これを言ったらもともこもないね(笑)

今ならもう少し配慮した言葉選びそう。

当時の怖いもの知らずさが伺えて好き。

四位。「Please Me Love」

これ書いた時にこーじさんは確信した。

俺はエロい詞を書くのが得意だと(笑)

生々しいまでにリアルな詞。

何を題材にしたかを当時は広言してた。

言わなきゃいいのに言うとこが可愛い。

そう、俺はなにげに可愛い。

伏せ字にしなきゃいかんフレーズ連発。

それを嬉しそうに歌うファンのみんな。

意味分かってますか(笑)

一度、お医者さんに見てもらいなさい。

第三位。「哀CRY」

陰口や妬みもいいけど

それじゃ何ともなんないだろ?

瀬戸際を逆手にとれたら

これもこのフレーズ一発で第三位です。

当時ロックっぽい詞から脱却したくて。

自分なりの世界観を模索した時期でね。

重くなり過ぎず軽くもなく。

これは思惑通りのバランスで書けたな。

第二位。「霧の深い夜に」

バンドマンらしい詞かな。

俺はこういうバンドマンだったなって。

飾りなく自分の言葉だけで書けました。

第一位。「ルーズマイデイズ」

君の小指に繋がっていた

僕の糸は赤じゃない

何色でもいいと思うけど

繋がっていたいよね

全ての恋愛がこうあれたらいいと思う。

いつか振り返った時に、こう思えたら。

繋がる糸は一本だけ。

赤い色をしてるのは。

見つけるまで別れは避けられないしさ。

だからこそって思う。

はーい。

そんなわけで、長々書きました。

みんなも書いてくれたら嬉しい。

あの詞が好き~とか。

あのフレーズが好き~とか。

前回の77質問を上回る反響を期待する。

じゃー次回は好きな曲ベストで会おう。

アデュー(死語)
スポンサーサイト



Posted on 2012/01/19 Thu. 14:13 [edit]

category: 未分類

tb: 0   cm: 4

コメント

三枚目♪
一枚目の発売日が、ジャップとの初めての出会いでした(^-^)v
私が1番好きなのは…「リスペクト」の[愛すべき~♪]です(^3^)/あとは、やっぱり「砂時計」です☆
こうじさんの言葉づかいとか言い回しは全部大好きです(o>ω<o)☆

URL | あかね #-
2012/01/19 20:35 | edit

No title

恋愛バイアスが一番好きなアルバムです(^∧^)せつなさと強さにムフムフします(*^^*)
特に愛ドンマイと君がジュリエットは毎日聞いてました。

URL | ゆきち #-
2012/01/20 02:13 | edit

No title

3枚目ですよね♪
私は「I'LL BE THERE」の
「知られたくない秘密は山のようにあるけど
知ってほしい孤独も山のようにあるよね」です。

URL | かよこ #-
2012/01/20 20:52 | edit

No title

ルーズマイデイズはグッときます(w_-; ウゥ・・ こ^じさんの歌詞って泣けるのが多いです。モチeroero路線もはまりますが(・・。)ゞ 一番影響を受けたのは曖昧でいいやです。飛べない距離じゃないって困ったときに言いきかせてます!!

URL | nami #-
2012/01/21 19:43 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://spiraljap.blog61.fc2.com/tb.php/114-2e2a5c69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク