空色ノート
中小路昌和のBLOGです。
‐戯言‐ 
07/20
上が下を罵倒し下が更にその下を罵倒する。
トレイントレインの世界。
二十代の頃なら「しっかり働け、このグズ」
って思ったよ。でも今は。
「この人も適所に就ければ充分戦力なのに」
と、思ってしまう。全く違う感覚なのです。
負けるってことを知ったからかも。
人は勝ち続けることはできないし。
敗北の中に教訓を得ることもある。
今は負けてても。次に勝つために臥薪嘗胆。
今、勝ってる人。それは永遠ではないです。
まずは謙虚に振る舞われよ。
そうすれば貴方は勝てないまでも負けない。
叩かれたら誰でも痛いです。
あなたが罵倒する人にも家族、仲間がいる。
自分がその人を叱らなければいけないのは。
自分の指導不足、更に言えば魅力の欠如だ。
肝に命じるんだ。
人は利益の為だけに生きたりはしないこと。
利益以上の存在を目指すことが上司の使命。
コメント
負けることで、学べること、得られることは勝った時より多いと思います☆
負けてこそってこともいっぱいありますよね!?
負けたくはないけど、負けることは悪じゃない。
なかなか負けを認められない無様な時もあるけど…負けを認められる人になりたいです。
URL | あかね #-
2013/07/20 18:26 | edit
七分勝ちって言葉がありますよね。
勝ちは程々が良い。
八分ですら危うく、九分ならば尚危うい。
武田信玄の言葉です。
人間、勝ってる時は気づかないもの。
謙虚に謙虚に、が秘訣ですね。
負けることよりも恥ずべきは逃げること。
肝に命じたいと思っています。
URL | こーじ #-
2013/07/25 09:52 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://spiraljap.blog61.fc2.com/tb.php/1339-dd17cb6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)