空色ノート
中小路昌和のBLOGです。
-怠惰だね- 
07/13
ほぼ決まって自分のせいだったりする。
自分だけが頑張っている?
そんなことあるわけない。
足を引っ張るのは自分の狭量。
火のないところに火をつけてこそ実力。
非のないとこに非を押し付けるは怠惰。
怠慢な人は怠慢であることを知らない。
知ってる人は努力するからね。
自分が変わらなきゃ回りは変わらない。
俺はそう思う。
だから回りは関係ない。
自分のためにやったことが。
いつの間にか誰かのためになっている。
コメント
「他人と過去は変えられない。
自分と未来を変えること。」
良いことも悪いことも、
やった分だけ、
ちゃーんと返ってくる。
ちゃーんと伝わる。
そう信じてます。
URL | annie #-
2015/07/14 08:03 | edit
正しく、その通りだと思います。例え曲がって伝わったとしても、伝えることを放棄してはいけないのだと思います。
「人の歴史は今の自分と過去の自分の対話である」とも言います。
今の自分の状況や環境に疑問があったり、もしくは成功だと感じているなら、過去の自分と対話してみるのも大切なことなのかもしれませんね。
URL | こーじ #-
2015/07/15 21:54 | edit
難しいけど
でも 誰かの為に頑張った事が、自分も幸せになってる事もあるような気がする。
URL | ひろか #-
2015/07/30 01:36 | edit
ケースバイケースではあると思うんですよ。
誰かのためにが先でも自分のことが先でも最終的には同じような達成感に落ち着く気がするんです。
僕も誰かのためにと思って行動するときもあるし。逆もまたそう。
行き詰ったときに、どうしようもないときに、やはり自分と向き合うという最低限のことに立ち返るときがあって。それ僕的には今なのかな、と。余裕がないだけかもしれませんけどね(笑)
URL | こーじ #-
2015/08/10 20:54 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://spiraljap.blog61.fc2.com/tb.php/1523-e5c580c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)